屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

①Airstage(ドイツ イベント会社?)
詳細は不明。
②ドイツ・シュトゥットガルトの見本市会場。
③会場内で「エアバスA-320」の
 ラジコン飛行機が飛行。

ゆったり飛んでますね。
実機の約7分の1の大きさ。
翼長4.8m、重量は350g!

飛んでるクジラ…なーんてあったら、
オモシロいだろうなぁ〜と思っていたら、
やっぱりやってました。(全長7m!)

その巨大さ・非日常体験の演出。
アナログならではですね。

たとえば、水族館の夏の集客PR。
近くのショッっピングモールで、
お魚のラジコン(バルーン)を飛ばす…とか
いかがでしょうか?

小さな子どもをはじめ、
指差して、何だろう〜ってなりそうで、
スマホで写真を撮っちゃいそうですね。

注目度抜群かも!

参照元:https://youtu.be/2Kk5EGpYuck

参照元:https://vimeo.com/320713550

参照元:https://vimeo.com/322069267

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  2. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  3. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  4. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  5. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  6. ヘックション! くしゃみをする看板

  7. 文字通りの人間ナビ

  1. プチプチしたくなるビールの広告

  2. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  3. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  4. このジーンズ似合ってる〜!?

  5. あなたの想いをチョコレートへプレス

  6. 駅の壁からカバのタロー

  7. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」