文字通りの人間ナビ

①BMW(ドイツ 自動車メーカー)。
 イベント会場で文字通り人間ナビ。
②背中に紐がついた特製ジャケットを着た女性。
 会場内で困った人に声をかける。
③行きたい場所まで背中の紐を持たせ誘導。

ビックリですね。
本物のナビを提供してる会社のPRにも
応用できそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ZIJwGUt0SGc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  2. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  3. 百貨店内を黒板アートで装飾

  4. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  5. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  6. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  7. ここは障がい者用の駐車場です

  1. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  2. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  3. タクシードライバーは3才

  4. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  5. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  6. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  7. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居