闘病中の子どもに外の世界をVRで

オススメのVRの使い方です。

小児科などに入院中の子どもたち。
外でおもいっきり遊びたいのに遊べない。

そんな子どもたちにひと時だけでも
外の世界を体験して欲しい…VRで。

そのような事例を下記にまとめてみました。

このような企画、どんどん増えて欲しいです。

たとえば、
SONYが、コンテンツから機材まで一式を
クリスマスの日に、子どもの日に…とか。
いかがでしょうか?

【ヘッドマウントディスプレイ(HMD)】

①サムスン

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=qDlreTwJsfs

②よこはま動物園ズーラシア(朝日新聞)

③大阪大学医学部附属病院小児医療センター・ニフレル

参照元:https://youtu.be/DaN6G_MXKmE

【部屋まるごと映写】
①エクスペディア(旅行予約サイト)

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=2wQQh5tbSPw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅もまるごとジーンズ

  2. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  3. ピタゴラスイッチな募金箱

  4. あなたも私も みんなマスク姿

  5. 「階段」はダイエットチャンス!

  6. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  7. 飛んだー!K点超えだー!

  1. 巨大UFO 青森に墜落

  2. あなたの想いをチョコレートへプレス

  3. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  4. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  5. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  6. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  7. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板