手をたたくと色が変わるイルミネーション

①愛知県小牧市。
②街のにぎわい感を創出する目的で、
 毎年イルミネーションを設置。
③地元に伝わる「きちごろう」を
 イルミネーションで演出。
④イルミの前で手をたたくを色が変わる。

手軽に楽しめるイルミネーション。

親子連れ、
とくに小さい子供にはウケがいいですね。

ハロウィン、年末年始はもちろん、
キャラクターを活用する
子ども向けのイベントにも活用できそうです。

参照元:https://youtu.be/UPAreMzvS3w?t=21

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=HmH7VczdTcg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 近いようで遠いお菓子

  2. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  3. ひげを抜いたらバラの花

  4. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  5. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  6. 検索でたどりつかない、本とアイデアを。

  7. Audi銭湯

  1. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  2. 街なかに雪のゲレンデ

  3. フキダシ型のバルーン

  4. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  5. くるっと回してコンテンツを切り替え

  6. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  7. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に