手をたたくと色が変わるイルミネーション

①愛知県小牧市。
②街のにぎわい感を創出する目的で、
 毎年イルミネーションを設置。
③地元に伝わる「きちごろう」を
 イルミネーションで演出。
④イルミの前で手をたたくを色が変わる。

手軽に楽しめるイルミネーション。

親子連れ、
とくに小さい子供にはウケがいいですね。

ハロウィン、年末年始はもちろん、
キャラクターを活用する
子ども向けのイベントにも活用できそうです。

参照元:https://youtu.be/UPAreMzvS3w?t=21

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=HmH7VczdTcg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゆすったら出てくる自動販売機

  2. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  3. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  4. 本物の「トラ」が一日店長

  5. いろんな街の音が聴こえる看板

  6. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  7. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  1. 指示通りに折るとイケメンになるDM

  2. 巨大なひげ剃り

  3. 大きくなりすぎた風船ガム

  4. パリへ行きたいかー!おぉー!

  5. 世界で一番素敵な看板

  6. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  7. ニンニン 忍者参上

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ