手をたたくと色が変わるイルミネーション

①愛知県小牧市。
②街のにぎわい感を創出する目的で、
 毎年イルミネーションを設置。
③地元に伝わる「きちごろう」を
 イルミネーションで演出。
④イルミの前で手をたたくを色が変わる。

手軽に楽しめるイルミネーション。

親子連れ、
とくに小さい子供にはウケがいいですね。

ハロウィン、年末年始はもちろん、
キャラクターを活用する
子ども向けのイベントにも活用できそうです。

参照元:https://youtu.be/UPAreMzvS3w?t=21

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=HmH7VczdTcg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  2. ヘックション! くしゃみをする看板

  3. いっしょに踊るクリスタル

  4. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  5. 巨大ガチャガチャ

  6. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  7. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  1. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  2. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  3. 瓦割りでストレス発散

  4. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  5. キラキラな2階建てバス

  6. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  7. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」