車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マジシャンになれる看板

  2. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  3. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  4. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  5. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  6. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  7. 踊って渡る横断歩道

  1. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  2. 銀座の街なかにあんぽ柿

  3. トレーのチラシがキーボードに変身

  4. 走る水ようかんカー

  5. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  6. 子どもパイロット

  7. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」