車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大でモフモフなクロネコ

  2. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  3. 朝日から巨人がニョキ〜

  4. スターへの階段

  5. 飲みものが欲しければまずリラックス

  6. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  7. ハロウィンタクシー

  1. このバッグは革のこの部分を使っています

  2. 足で蹴ってブロック崩し

  3. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  4. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  5. クルマの綱渡り

  6. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  7. スターへの階段

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」