車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あのクルマかな…!?

  2. あの雲 何に見える〜!?

  3. 魔法の水で注意喚起

  4. 巨大でモフモフなクロネコ

  5. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  6. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  7. 街なかに巨大な旅行かばん

  1. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  2. 駅だけど、乗るのは飛行機

  3. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  4. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  5. コンビニのドアに缶コーヒー

  6. 横長の液晶マルチディスプレイ

  7. 名古屋の人は金色がお好き!?

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」