車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 支払いはキャッシュレスで

  2. 座ったらそこはスキー場

  3. スキー場のリフトがクルマに変身

  4. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  5. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  6. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  7. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  1. 鏡を見たら オバケに変身

  2. ビールを冷やす雑誌広告

  3. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  4. お天気情報を絵画で表示

  5. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  6. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  7. こんなにポルシェがお似合いですこと

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」