車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

  2. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  3. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  4. 雨が降ったら安くなる航空会社

  5. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  6. ライバルは自分自身

  7. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  1. スマホの充電もできる巨大なお花

  2. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  3. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  4. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  5. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  6. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  7. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ