車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたはゴールキーパー

  2. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  3. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  4. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  5. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  6. サンタクロース型の自動販売機

  7. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  1. 回転式空中ブランコになる看板

  2. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  3. サンタクロース型の自動販売機

  4. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  5. プチプチしたくなるビールの広告

  6. 踊って渡る横断歩道

  7. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」