車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ラジオドラマで市の魅力を発信

  2. 立つんだ熊本ジョー

  3. 笑って楽しむピンボール

  4. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  5. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  6. 夜間だけ文字が見える看板

  7. 自撮り写真がプリントされる看板

  1. 駅のホームがIKEAのショールームに

  2. モバイルバンキングの入り口

  3. ウチの香水 お試しあ〜れ

  4. 空港の緑地帯に巨大な広告

  5. 減速してね 子どもからのメッセージ

  6. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  7. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア