車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 縦にも横にも伸び〜る素材

  2. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  3. 「階段」はダイエットチャンス!

  4. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  5. 世界一底が深いゴミ箱

  6. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  7. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  1. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  2. デジタルな水鉄砲

  3. やる気スイッチON!

  4. トイレ!? バス停!?

  5. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  6. ボールを蹴って 賞品ゲット

  7. キラキラ光る花火のポスター

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」