タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

たぶん…
①ある飲み屋。
 喫煙タクシー(車内で喫煙可)の広告。
②電話し、しばらく待つと1台のタクシー。
③ただし、車両は霊柩車。
④車内では禁煙(?)に関するチラシが。

まったくわからず、ぜーんぶ推測。
(ゴメンなさい)

当たっているとしたら…
ブラックジョークなプロモーション。

吸ってもいいけど、健康を害し、寿命も…。
ドキッとし、直線的でわかりやすいですね。
インパクトもあるから、印象に残りそうです。

ところで
霊柩車を使ったプロモーションって、
日本ではないかもしれませんね。
今、やったら初モノかな?

「結婚」にまつわるサービス
プロモーションにいかがでしょうか?

結婚は人生の墓場ってことわざもありますが、
ウチなら大丈夫!的な…ダメかな?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ede0hRRYa-Q

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. 着いたり消えたり 光るシーソー

  3. 思わせぶりなショーウィンドウ

  4. かごの底も広告媒体

  5. ここは障がい者用の駐車場です

  6. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  7. フキダシ型のバルーン

  1. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  2. パズルが揃うと子どもの笑顔

  3. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  4. 車両まるごとイルミネーション

  5. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  6. お天気情報を絵画で表示

  7. 仕事探し・バイト探しはスマホで

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」