鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  2. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  3. 世界初 VR入学式

  4. みかんジュースが出る蛇口

  5. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  6. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  7. 飲みものが欲しければまずリラックス

  1. おうちにいながら選手を応援!

  2. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  3. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  4. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  5. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  6. 新宿駅に野菜の柱が出現

  7. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目