鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  2. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  3. 触ることが楽しいカラフルな壁

  4. 猫の食いつきがいいDM

  5. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  6. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  7. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  1. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  2. みんなDJになれるポスター

  3. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  4. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  5. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  6. 手前みそですが 美味しいミソです。

  7. スクラッチでノリノリな看板

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア