商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

①詳細は不明。たぶん…
②とあるスーパー。お菓子が並ぶコーナー。
③すると、ひと袋のお菓子が商品棚から
 出たり入ったり。
まるで行き交う人へ差し出すかのように。

仕掛けは、
お菓子ひと袋をロボットのアームのようなバーで
後ろから押したり引いたり、繰り返しているだけ。

ただ、その仕掛けに気づき
商品に興味を持ち、結果、ご購入の方も。

最近、スーパーの商品棚に増えてきた
小さなスピーカー付きの液晶ディスプレイ。

あれもPRにはいいですが、

ちょっとアナログっぽいデジタルな仕掛けも
ついつい足を止め、商品を手に取る行動へ
つながる確率も高そうですね。

パッと見、何だろうー!?ってなりますもんね。

この仕掛け、お菓子のPRにはもちろんですが、

調味料をたくさん揃えた
スーパーではいかがでしょうか?
ただ、お味噌だと、ちょっと重いかな!?

参照元:https://vimeo.com/500868477

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 文字通りの人間ナビ

  2. 世界初 VR入学式

  3. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  4. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  5. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  6. 顔ハメできない顔ハメ看板

  7. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  3. 大きくなりすぎた風船ガム

  4. フィッテイングルームがフォトブース

  5. ヘックション! くしゃみをする看板

  6. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  7. 絵本とスマホで楽しい読み語り

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」