押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

①アディダス(ドイツ スポーツ用品メーカー)
②新商品発売PR。場所はイタリアミラノ市内(?)
③詳細は不明。サイズ4m×4mのネット。
 押したり引っ張ったりすると音が鳴る。

サッカーゴールのネットが楽器に変身!
…って感じですね。

「ミラノのアーチ」と名付けられた
インスタレーション作品のようです。

仕組みは難しそうですが、
遊ぶ方は、楽しそうです。

デジタルな仕掛け、
視覚的なモノが多いですが、
聴覚的・音系のモノもオモシロイですよね。

楽器っぽく無いものから、音が鳴る…という
不思議感と相まって、
オモシロさも倍増しそうです。

Bリーグのファンサービスに
バスケットボールのゴールで同じ仕掛けとか
いかがでしょうか?

なかなか届かない!?

参照元:https://vimeo.com/267643676

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  2. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  3. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  4. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  5. LED版のモグラ叩きゲーム

  6. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  7. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  1. オーケストラの指揮者はあなた

  2. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  3. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  4. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  5. あなたもイケメンに うちわで変身

  6. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  7. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板