押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

①アディダス(ドイツ スポーツ用品メーカー)
②新商品発売PR。場所はイタリアミラノ市内(?)
③詳細は不明。サイズ4m×4mのネット。
 押したり引っ張ったりすると音が鳴る。

サッカーゴールのネットが楽器に変身!
…って感じですね。

「ミラノのアーチ」と名付けられた
インスタレーション作品のようです。

仕組みは難しそうですが、
遊ぶ方は、楽しそうです。

デジタルな仕掛け、
視覚的なモノが多いですが、
聴覚的・音系のモノもオモシロイですよね。

楽器っぽく無いものから、音が鳴る…という
不思議感と相まって、
オモシロさも倍増しそうです。

Bリーグのファンサービスに
バスケットボールのゴールで同じ仕掛けとか
いかがでしょうか?

なかなか届かない!?

参照元:https://vimeo.com/267643676

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キティといっしょに写真撮ってね

  2. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  3. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  4. サンタさんの気持ちでソリを運転

  5. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  6. 自撮り写真がプリントされる看板

  7. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  1. 飛行機の中でオーロラを再現

  2. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  3. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  4. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  5. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  6. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  7. 自分のアバターがゲームに挑戦

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」