どっチキンにする??

①ローソン(日本 コンビニチェーン)
②東京 新小川町店。商品PR(2019)。
③チキンの2種類の店頭看板。
チキンにかけたシャレで「どっチキンにする??」

あなたはどちらのチキン商品にする?
…との問いかけで、2つの商品をご紹介。

色使いも2色使いで、わかりやすいですよね。

コンビニの玄関前でよく見かける吊り看板
取扱商品・レジ横商品の紹介などありますが、

買う直前での訴求媒体、
とくに、好きな商品、気になる商品の場合、
購買へのひと押しにつながりそうですね。

どっチキンにする??

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  2. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  3. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  4. このジーンズ似合ってる〜!?

  5. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  6. 瓦割りでストレス発散

  7. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  1. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  2. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  3. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

  4. ビールを冷やす雑誌広告

  5. 円柱型LED

  6. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  7. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居