どっチキンにする??

①ローソン(日本 コンビニチェーン)
②東京 新小川町店。商品PR(2019)。
③チキンの2種類の店頭看板。
チキンにかけたシャレで「どっチキンにする??」

あなたはどちらのチキン商品にする?
…との問いかけで、2つの商品をご紹介。

色使いも2色使いで、わかりやすいですよね。

コンビニの玄関前でよく見かける吊り看板
取扱商品・レジ横商品の紹介などありますが、

買う直前での訴求媒体、
とくに、好きな商品、気になる商品の場合、
購買へのひと押しにつながりそうですね。

どっチキンにする??

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  2. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  3. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  4. み〜んなサクラ咲きますように

  5. 歩道もまるでレッドカーペット

  6. タックルするとビールが出てくる自販機

  7. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  1. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  2. 巨大な映像タワー 縦型LED

  3. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  4. 流れ星に願いを

  5. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  6. 線だけで描かれた男と女

  7. クルマのお店にキリンの親子

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」