大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

①ANIMAX(アニメ専門チャンネル)
 クイズキャンペーンのPR。
②JR御茶ノ水駅に駅貼りポスター。
 中心にはクイズが掲載。
③ただし見出しに
 「浪人生の方が賢い街って、ここですか?」
 (御茶ノ水は予備校も大学もたくさんある街)
④同様の駅貼りポスターを全国9か所で展開。
 地域ごとに煽る内容に。

その場所の「色(特徴、イメージ)」を生かしてる。
煽るのも度を過ぎると…。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  2. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  3. 回転式空中ブランコになる看板

  4. 思わせぶりなショーウィンドウ

  5. 中から外が丸見えのトイレ

  6. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  7. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  1. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  2. 楽しい工事現場いろいろ

  3. 瓶が楽器に変身

  4. 横長の液晶マルチディスプレイ

  5. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  6. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  7. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」