まくのは餅じゃなくてカニ

①(一社)網走市観光協会。
②地元オホーツク海で獲れた毛ガニを
 いろいろ料理して食すイベント。
③そのイベントの目玉「カニまき」
 餅まきのようにカニをまく。

節分の「豆まき」
家を新築した際の「餅まき」
ただ、網走では「カニまき」!?

とくに「餅まき」は
近所のひとが集まって、みんなで楽しむ…
ちょっとした手作り感満載のイベント。

ご近所さんへ、
「幸せ・ハッピーのお裾分けに」
「これからもよろしく〜みたいなご挨拶に」

地元のみなさんへ
楽しく想いを伝えることができそうですね。

まく「モノ」次第では話題作りにもなりそうです。

参照元:https://youtu.be/QMrjuIaKDkQ

セブンイレブンの出店時には
「餅まき」があることも。
新店開店の時、地元PRにもなりそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゴールキック決まるかな〜

  2. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  3. 小さいけど存在感あるでしょ

  4. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  7. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  1. 着たり脱いだりする自動ドア

  2. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  3. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  4. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  5. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  6. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  7. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目