やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

VRを使ったサプライズ体験型の事例を3つ。

どの仕掛けも…

①体験者に、
 ヘッドマウンドディスプレイ(HMD)で
 映像(実写)を見てもらう。
②数分見ていると映像に、人物が現れ、
 「HMDを外してください」と促す。
③外してみると、その人物が目の前に。

ただ映像を見てもらうだけではなく、

むしろ、HMDを外した後の驚き・体験が
メインの仕掛けのように思えます。

現実世界をより効果的に体験するために
VRを引っ掛けのように使うのもありですね。

また、③の事例、
その映像をネットで公開後、
当初予定の2倍の販売量になったそうです。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(3つとも)

【①仁川空港(韓国) 1:20ごろから】

参照元:https://youtu.be/oifqbMWQPnY

【②ダボス観光局(スイス)】

参照元:https://youtu.be/H8A1LE6pi7A

【③Old Irish(アルコール飲料)】

参照元:https://vimeo.com/350597397

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  2. シブヤの波を乗りこなせ

  3. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  4. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  5. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  6. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  7. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  1. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  2. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  3. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  4. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  5. ピアノになった階段

  6. 十戒のようなショーウィンドウ

  7. ドキドキした後にはビールが1番

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック