リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  2. 近未来的なサッカーの試合

  3. ランニングマシンとデジタルの融合

  4. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  5. 着たり脱いだりする自動ドア

  6. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  7. サングラスのような路面電車

  1. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  2. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  3. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  4. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  5. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  6. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  7. 車両内にQR図書館

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」