駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

①鉄道会社。
②受験シーズンを前に
 駅構内に巨大絵馬を設置。
③受験生をはじめ
 いろんな人が願いを書き込む。
④受験シーズン終了後、近くの神社へ奉納。

イベント性もあり、いいですよね。

中学生、高校生が手軽に参加でき、
友だちとワイワイ盛り上がりながら
ステキな想い出にもなりそうですね。

その絵馬、
巨大なモノから変わりモノ、
絵馬をきっかけに駅の装飾に至るまで。

千差万別、いろいろあり雰囲気もアップ!
もちろん受験の結果も!

【JR多久駅・唐津駅
 (佐賀県/JR九州/巨大絵馬)】

参照元:https://youtu.be/VWsF_PRgOoI

【JR函館駅(北海道
 /JR北海道/巨大絵馬)】

【空港でも・ANAとJAL/巨大絵馬】

【JR新庄駅(山形県
 /JR東日本/駅の装飾まで)】

【入地駅(茨城県
 /関東鉄道/書き込む黒板)】

【大学駅(長崎県
 /松浦鉄道/駅名をもじって駅名看板を】

【JR三原駅(広島県
 /JR西日本/地元特産品にかけて)】

こちらもステキですよ〜。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  2. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  3. スケボーで遊べる看板

  4. 大雪の日には4WDが大活躍

  5. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  6. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  7. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  1. タクシーの運転手は覆面レスラー

  2. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  3. 水に強い腕時計

  4. 世界一底が深いゴミ箱

  5. 電気自動車に変身したドラえもん

  6. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  7. 4DXシアターで新車の試乗体験

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目