図書館ではお静かに 電気自動車も

①ルノー(フランス 自動車メーカー)
②ある大学の図書館。学生が静かに勉強中。
③そこへ1人乗りの電気自動車が侵入。
④館内を回りながら、あるところで止まる。
⑤幕がひらり。そこには
 「TWIZYを知らないのは静かすぎるから」。

自社の電気自動車の静粛性を訴求したPR。

図書館は、静かにしてないと…。
そこで、あえてドッキリPRを企画。

大学の図書館というところも
学生ウケも良さそうで、
話題性、ブランディングも期待大ですね。

参照元:https://youtu.be/tneDBe6iQaw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マリオに出てくるようなラジコンカー

  2. 日本初 LED付き光る新聞

  3. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  4. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  5. スライドしながら内部構造を見せる

  6. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  7. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  1. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  2. 踊りながら弾くピアノ

  3. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  4. 座席は詰めてスワローズ

  5. 自分のアバターがゲームに挑戦

  6. サンタさんの気持ちでソリを運転

  7. 夜の動物園で待ってるよ〜

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」