鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘックション! くしゃみをする看板

  2. ツルツルだから 気をつけて

  3. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  4. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  5. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  6. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  7. 暑い日には冷たい飲みものを

  1. 距離によって見え方が変わる看板

  2. 車両まるごとイルミネーション

  3. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  4. クルマは突然やってくる

  5. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  6. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  7. ヤッホーーー やまびこがする看板

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」