鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  2. いくらやっても汚れないよ〜

  3. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. ここは障がい者用の駐車場です

  6. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  7. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  1. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  2. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  3. くるっと回してコンテンツを切り替え

  4. 見えない電波をLEDで可視化

  5. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  6. パックマンも白くまも 人力車に変身

  7. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」