鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 笑って楽しむピンボール

  2. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  3. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  4. レーザーポインターで書くメッセージ

  5. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  6. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  7. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  1. オーケストラの指揮者はあなた

  2. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  3. 街の未来をジオラマに映写

  4. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  5. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  6. 音楽を奏でる水道の蛇口

  7. 座席によってもらえるチョコの量が変化

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」