あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. コンビニのドアに缶コーヒー

  2. 世界初 VR入学式

  3. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  4. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  5. 書いて時刻を表わす時計

  6. 手術後を事前にARで確認

  7. クルマが札幌ドームで空中散歩

  1. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  2. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  3. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  4. みんなDJになれるポスター

  5. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  6. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  7. 女性を褒めちぎる鏡

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック