あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. イベント演出にも LED付きの階段

  2. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  3. パウダールームにミラーボール

  4. マジシャンになれる看板

  5. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  6. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  7. 万引きをしない させない 見逃さない

  1. あなたの創造性がお金に変身

  2. 「階段」はダイエットチャンス!

  3. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  4. 巨大ガチャガチャ

  5. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  6. クルマのように頑丈なポスター

  7. 透過液晶ディスプレイの商品棚

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目