あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルクル回すと虹色に変化するLED

  2. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  3. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  4. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  5. 全面LEDの四角い柱

  6. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  7. オレは誰?

  1. 投げたらア缶

  2. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  3. 街なかに巨大な旅行かばん

  4. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  5. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  6. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  7. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」