金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

①マンダム(日本 日用品メーカー)。
②車内を化粧室にしたタクシーを都内で走行。
③ピンク色の外観、商品体験もできる。

商品のお試しも兼ねた移動式パウダールーム。
金曜の夜にはとくに便利かも…ですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なポラロイドカメラ

  2. 飛んでイスタンブール

  3. 音楽を奏でる水道の蛇口

  4. 見えない歴史が現れる

  5. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  6. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  7. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  1. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  2. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  3. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  4. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  5. ゴールキック決まるかな〜

  6. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  7. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック