アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

スリットアニメーションの事例を4つ。

パラパラマンガと同様、
アナログですが、動きを表現できる点が
いいですよね。(目の錯視を利用)

④の男性がぐるぐる回転する事例、
理容(床屋)さんのPRに使えそうかな?

表現する場所も紙媒体や看板まで、
工夫次第で、いろいろできそうです。

【①自動ドア】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CsynjlKgT-8

【②円柱広告(名古屋地下街)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=b3SApbcrdss

【③JEEP(自動車)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=TjrDbSwdrfU

【④男性がぐるぐる・パックマン】

参照元:https://youtu.be/lvvcRdwNhGM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  2. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  3. 新聞紙もレスポンシブ!?

  4. ボルトもビックリな早割

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  7. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  1. 文字通りの人間ナビ

  2. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  3. 楽々持ち上げることができるバイク

  4. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  5. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  6. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  7. 世界一大きいクーポン

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」