アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

スリットアニメーションの事例を4つ。

パラパラマンガと同様、
アナログですが、動きを表現できる点が
いいですよね。(目の錯視を利用)

④の男性がぐるぐる回転する事例、
理容(床屋)さんのPRに使えそうかな?

表現する場所も紙媒体や看板まで、
工夫次第で、いろいろできそうです。

【①自動ドア】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CsynjlKgT-8

【②円柱広告(名古屋地下街)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=b3SApbcrdss

【③JEEP(自動車)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=TjrDbSwdrfU

【④男性がぐるぐる・パックマン】

参照元:https://youtu.be/lvvcRdwNhGM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  2. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  3. 巨大な黒板メニュー

  4. タッチパネル式のクレーンゲーム

  5. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  6. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  7. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  1. やる気スイッチON!

  2. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  3. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  4. ワンショットで決めろ

  5. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  6. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  7. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」