アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

スリットアニメーションの事例を4つ。

パラパラマンガと同様、
アナログですが、動きを表現できる点が
いいですよね。(目の錯視を利用)

④の男性がぐるぐる回転する事例、
理容(床屋)さんのPRに使えそうかな?

表現する場所も紙媒体や看板まで、
工夫次第で、いろいろできそうです。

【①自動ドア】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CsynjlKgT-8

【②円柱広告(名古屋地下街)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=b3SApbcrdss

【③JEEP(自動車)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=TjrDbSwdrfU

【④男性がぐるぐる・パックマン】

参照元:https://youtu.be/lvvcRdwNhGM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  2. 触れると音楽が流れるポスター

  3. タックルするとビールが出てくる自販機

  4. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  5. オーライ オーライ ハイ、ストーップ

  6. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  7. 巨大なポラロイドカメラ

  1. 人の動きに反応するスノードーム

  2. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  3. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  4. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  5. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  6. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  7. タコもゴルフボールも 回転する看板

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック