桜のペーパークラフトで春を演出

①資生堂(日本 化粧品製造販売)。
②有名アーティストによるディスプレイ。
 (期間限定公開)
③色紙のほかに「光る紙」として
 厚さ1mm以下の有機EL照明も使用。

日本の「春の美しさ」を
日本の「高い品質、技術力」で演出ですね。

桜前線とともに、順番に
全国の百貨店で展開みたいな
プロモーションもいいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シャケの切り身が泳いでた?

  2. 5、4、3、2、1、登場!

  3. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  4. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. エレベーター内に立ち飲み屋

  7. トイレは、いずこじゃ?

  1. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  2. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  3. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  4. テーブルのカメラで ハイチーズ

  5. タクシードライバーは3才

  6. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  7. 日焼けにご注意

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」