桜のペーパークラフトで春を演出

①資生堂(日本 化粧品製造販売)。
②有名アーティストによるディスプレイ。
 (期間限定公開)
③色紙のほかに「光る紙」として
 厚さ1mm以下の有機EL照明も使用。

日本の「春の美しさ」を
日本の「高い品質、技術力」で演出ですね。

桜前線とともに、順番に
全国の百貨店で展開みたいな
プロモーションもいいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  2. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  3. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  4. ハロウィンタクシー

  5. 大学の研究成果を街なかで展示

  6. イベント演出にも LED付きの階段

  7. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  1. 道路の真上に貸し看板

  2. 夜間だけ文字が見える看板

  3. スマホを預けたら ビール1杯無料

  4. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  5. 瓶が楽器に変身

  6. かごの底も広告媒体

  7. 氷でできた巨大な自販機

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板