桜のペーパークラフトで春を演出

①資生堂(日本 化粧品製造販売)。
②有名アーティストによるディスプレイ。
 (期間限定公開)
③色紙のほかに「光る紙」として
 厚さ1mm以下の有機EL照明も使用。

日本の「春の美しさ」を
日本の「高い品質、技術力」で演出ですね。

桜前線とともに、順番に
全国の百貨店で展開みたいな
プロモーションもいいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 百貨店内を黒板アートで装飾

  2. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  3. 巨大ないらないものガチャガチャ

  4. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  5. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  6. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  7. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  1. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  2. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  3. イベント演出にも LED付きの階段

  4. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  5. クルマが札幌ドームで空中散歩

  6. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  7. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」