ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

①レクサス・オーストラリア。
②特殊塗料を施したレクサスRCF。
③心拍センサーと連動しクルマが発光する。

電子発光塗料という特殊塗料を使用したPR.

心拍数と連動させ
ドキドキ感を可視化する…オモシロいですね。

きもだめしのイベントで、入場待ちの人へ
入場前のテンションを上げるために
まさに今参加中の人のドキドキ感を知らせる…とか。
ダメかな!?


参照元:https://www.youtube.com/watch?v=QJDZA1Dev4o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ピアノになった階段

  2. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  3. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  4. 美人多し わき見注意

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  7. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  1. タックルするとビールが出てくる自販機

  2. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  3. 駅前に突然現れた大きな滝

  4. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  5. ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

  6. 街なかに巨大な旅行かばん

  7. 逆さまに反り返ってるクルマ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ