同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

2列に並んでいるエスカレーターを使い、

セールスポイントの「速さ」の違いを
表現した事例を2つ。

同じはずなのにこんなに違うの…と
ひと目でわかる点がいいですね。

安全性の点から
日本では実現が難しそうなこの事例。

大きな空港や駅に、
たまーにありますよね、並列のエレベーター。

下記の②の事例のように
とくに通信会社のPRにはいいかもしれませんね。

羽田で、5GのPRに…とか。

【①スカンジナビア航空(北欧 航空会社)】
  (同じ目的地に向かうのでも
   ウチの方が早く着きますよ。)

参照元:https://youtu.be/vFKzlz-BFPU

【②オレンジ(フランス 通信会社)】
 (今までの通信速度より、
  今度の4Gはもっと速いですよ。)

参照元:https://youtu.be/M4RGSTOECu0

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いくらやっても汚れないよ〜

  2. クルマの綱渡り

  3. ヘックション! くしゃみをする看板

  4. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  5. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  6. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  7. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  1. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  2. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  3. ここは障がい者用の駐車場です

  4. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  5. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  6. 名古屋の人は金色がお好き!?

  7. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」