同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

2列に並んでいるエスカレーターを使い、

セールスポイントの「速さ」の違いを
表現した事例を2つ。

同じはずなのにこんなに違うの…と
ひと目でわかる点がいいですね。

安全性の点から
日本では実現が難しそうなこの事例。

大きな空港や駅に、
たまーにありますよね、並列のエレベーター。

下記の②の事例のように
とくに通信会社のPRにはいいかもしれませんね。

羽田で、5GのPRに…とか。

【①スカンジナビア航空(北欧 航空会社)】
  (同じ目的地に向かうのでも
   ウチの方が早く着きますよ。)

参照元:https://youtu.be/vFKzlz-BFPU

【②オレンジ(フランス 通信会社)】
 (今までの通信速度より、
  今度の4Gはもっと速いですよ。)

参照元:https://youtu.be/M4RGSTOECu0

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  2. タックルするとビールが出てくる自販機

  3. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  4. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  5. 子どもパイロット

  6. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  7. シブヤの波を乗りこなせ

  1. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  2. ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

  3. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  4. 桜のペーパークラフトで春を演出

  5. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

  6. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  7. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ