バス停がモデルのいるショールームに変身

①キアビ(フランス アパレル)
②とあるバス停。看板面が
 店舗のショーウィンドウのように変身。
③中にいるモデルが、通行人に話しかけ、
 写真を撮ったり、気軽にコミュニケーション。

サプライズというかドッキリなPR。

バス停広告のスペースが奥行きのある
ショーウィンドウに変身。
それも中にはモデルがいるなんて。

行き交う人はビックリですが、
仕掛けがわかると、気軽に写真も撮ったり。
SNSへの拡散も期待できる流れですね。

いないはずのないところに…
先入観をいい意味で裏切ると目を引く演出も
できそうですね。

参照元:https://youtu.be/iPvcK8YI2PA

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 新宿駅に野菜の柱が出現

  2. 駅の柱がポムポムプリン

  3. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. パウダールームにミラーボール

  6. ピアノになった階段

  7. ハロウィンタクシー

  1. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  2. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  3. 縦にも横にも伸び〜る素材

  4. まくのは餅じゃなくてカニ

  5. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  6. ビッグなカメラ

  7. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」