自撮り写真が店内の画面に映るショップ

①Navy Pier mall
 (アメリカ シカゴ ショッピングモール)
②店頭に液晶ディスプレイを使った仕掛けが2つ。
③1つは、顔認証AR。画面にアイコン付きの自分が映る。
④もう1つは、カメラ付きの画面で自撮りすると、
 店舗奥に設置の液晶ディスプレイに自撮り写真が
飛行機が引っ張る幕のデザインとして現れる。

楽しい仕掛けですね。
子どもをはじめ、誰でも楽しめ、
1度で2度楽しめるお店ですね。

1つ目の顔認証のAR、
イベントなどで使われるようになりましたが
常設ではまだあまり見かけません。

知っているところでは、名古屋駅そばの
ディズニーストア名古屋ゲートタワーモール店に
ありました。(2017)

2つ目の自撮り写真が
別のディスプレイに映し出される演出は
まだあまりないかと思います。

撮って、お店へ入ったら、
あそこの画面に映ってる!って感じですよね。

サプライズ感もあり、思わず、
自撮り写真が映っている画面の写真を撮りそうですね。
(実際に、撮っている人もいるようです。)

上記のディズニーストアをはじめ、
キャラクターショップには楽しい演出の1つになりますね。

たとえば、日本相撲協会
ファンサービスの1つに、
相撲の巡業先・会場ではいかがでしょうか?

自分が画面に映ったら、大銀杏を結っているとか
化粧まわしを絞めているとか。

自分のスタイルが横にビヨ〜ンと広がって見える
…なーんて仕掛けもおもしろそうですね。

参照元:https://vimeo.com/285565054

この仕掛け、今もあるのかな?

名古屋栄のクリスタル広場にあるドコモショップ。
20面の液晶マルチディスプレイに、ドコモダケの顔認証AR.

参照元:https://youtu.be/v6TIj77awsw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 落書きOKなカフェ

  2. 雨が降ったら安くなる航空会社

  3. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  4. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  5. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  6. 車両まるごとイルミネーション

  7. あなたの想いをチョコレートへプレス

  1. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  2. 巨大な渓谷を渡るSUV

  3. ピアノになった階段

  4. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  5. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  6. 海の上に大きなLEDビジョン

  7. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」