ちょうどこの高さ あの日を忘れない

①Yahoo(日本 ネット企業)
②東日本大震災(2011/3/11)の日に合わせ
 津波を高さを広告幕を使い表現。

津波の高さの恐ろしさがひと目で、わかりますね。

再現された津波は、
岩手県大船渡市で観測された、最高16.7m。

震災被害・記憶の風化を防ぎ、
日頃の防災意識を向上を改めて思い知らされます。

【2017 銀座】

【2019 渋谷】

参照元:https://youtu.be/MlKxfXTfsMU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界一底が深いゴミ箱

  2. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  3. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  4. 楽しい工事現場いろいろ

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  7. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  1. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  2. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  3. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  4. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  5. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  6. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  7. 駅構内がスマホで劇場に変身

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」