ちょうどこの高さ あの日を忘れない

①Yahoo(日本 ネット企業)
②東日本大震災(2011/3/11)の日に合わせ
 津波を高さを広告幕を使い表現。

津波の高さの恐ろしさがひと目で、わかりますね。

再現された津波は、
岩手県大船渡市で観測された、最高16.7m。

震災被害・記憶の風化を防ぎ、
日頃の防災意識を向上を改めて思い知らされます。

【2017 銀座】

【2019 渋谷】

参照元:https://youtu.be/MlKxfXTfsMU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 愛媛だもん みかんミラー

  2. あなたも私も みんなマスク姿

  3. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  4. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  5. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  6. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  7. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  1. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  2. かわいいゴミ収集車

  3. 京都へまた来ておくれやす〜

  4. オレは誰?

  5. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  6. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  7. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板