距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

①リステリン(口臭ケア)。
②1台のデジタルサイネージ。
 その前には床面ラッピング。
③画面に一歩ずつ近づくに連れ、
 映像の男性も前向きに。
④ついにはお互い笑顔に。
 試供品のプレゼント付き。

リアルタイムで結んだ演者と
サイネージの演出。

ひとと話す際、
距離感って大事ですよね。

そんな距離感をを縮めることに、
リステリン、一役買いますよ…
ほら、照れるけどハッピーだよね〜。

ドラッグストアの商品棚で見かける
小さいサイネージで同様な仕掛けできないかな!?

化粧品の商品説明に…とか!?
サンプル、使いすぎると困るけど…。

なお、距離によって異なる演出、
看板でもございます。そちらもオモシロイですよ。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=BA1e5rliMwk

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 車両まるごとイルミネーション

  2. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  3. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  4. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  5. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  6. あのビンの形をした巨大バルーン

  7. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  1. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  2. プリズムと太陽光のマジック

  3. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  4. み〜んなサクラ咲きますように

  5. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  6. あなたも私も みんなマスク姿

  7. 音を奏でるブランコ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ