距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

①リステリン(口臭ケア)。
②1台のデジタルサイネージ。
 その前には床面ラッピング。
③画面に一歩ずつ近づくに連れ、
 映像の男性も前向きに。
④ついにはお互い笑顔に。
 試供品のプレゼント付き。

リアルタイムで結んだ演者と
サイネージの演出。

ひとと話す際、
距離感って大事ですよね。

そんな距離感をを縮めることに、
リステリン、一役買いますよ…
ほら、照れるけどハッピーだよね〜。

ドラッグストアの商品棚で見かける
小さいサイネージで同様な仕掛けできないかな!?

化粧品の商品説明に…とか!?
サンプル、使いすぎると困るけど…。

なお、距離によって異なる演出、
看板でもございます。そちらもオモシロイですよ。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=BA1e5rliMwk

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  2. 会場へ行く前に VRで事前確認

  3. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  4. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  5. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  6. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  7. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  1. 道路の真上に貸し看板

  2. 見えない電波をLEDで可視化

  3. 指示通りに折るとイケメンになるDM

  4. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  5. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  6. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  7. 巨大なコロコロ®︎

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」