ご当地言葉でご案内のコンビニATM

①ファミリーマート(コンビニストア)
 イーネット(コンビニ内ATM運営)
 百五銀行(三重県津市 地方銀行)
②三重県内のファミマ店内にある
 456台のATM(自動預払機)。
③音声案内を三重県のご当地言葉に。
 
地元の方、来県の方へ、驚きとともに
三重県での地元密着を訴求できそうですね。

リアルのPRにおいて
聴覚(音)を利用したPRの際は、

ちょっと驚きがあると、
より効果的なこともありそうですね。

同様のPR、
青森県でいかがでしょうか?

県内でも
津軽と南部で違いますし、
そもそも、県外の人には少し…

ゴメンなさい!

参照元:https://youtu.be/o-usBlHGuXY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  2. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  3. 花文字ならぬ花プリウス

  4. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  5. おうちにいながら選手を応援!

  6. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  7. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  1. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  2. デジタルなボルダリングゲーム

  3. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  4. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  5. 立つんだ熊本ジョー

  6. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  7. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」