子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

①Castorama(フランス 日用品小売)
たぶん…
②とある親子。子ども部屋で
 寝る前に「お話しは何にしようか?」
③たくさんのキャラクターが描かれた壁紙。
 お父さん、タブレット内の専用アプリを立ち上げ
 そのキャラクターにかざす。
④すると、キャラクターを認識し、お話しが始まる。

たぶん、仕掛けは、
マーカー代わりのキャラクターを
AR専用アプリで読み込み、
コンテンツ(絵本・物語)が始まる…。

小児科病院や子どもの入院病棟の各部屋や、
キッズスペース、待合スペースにいいですね。

コンテンツを更新すれば、
いつでも新しいお話しに出会え、
子どもも飽きなさそうですね。

ディズニー、ドラえもん…のような
子どもが大好きなコンテンツを持つ会社が
実施したら、素敵でしょうね。
(商売のスキームは、えーっと…)

参照元:https://youtu.be/r-9lQ45_l7Q

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  2. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  3. いきおいよく飲むとバブルが光る

  4. ぐるぐる回転する物干し竿

  5. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  6. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  7. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  1. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  2. 車両まるごとイルミネーション

  3. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  6. 床面は巨大な円形型のLED

  7. 思わずニッコリするベンチ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック