一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

①詳細は不明。
②リアプロジェクションによる大きな表示画面。
③画面の前には
 自転車の空気入れのような機器が横並びに4台。
④空気入れ競争、よーいドン!
  結果は、縦に伸びる形で画面に表示。

自転車の空気入れ。
あまり体験したことがない人も多そうですね。

その空気入れが、誰でもできるゲームに変身。

その手軽さが、
かえって、盛り上がりにひと役買いそうです。

アウトドア商品や自転車競技のPRにいかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/376232688

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  2. シャケの切り身が泳いでた?

  3. 飛行機の中でオーロラを再現

  4. デジタルの地球儀をぐるぐる

  5. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  6. くるっと回してコンテンツを切り替え

  7. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  1. 降りることができないエスカレーター

  2. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  3. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  4. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  5. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  6. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  7. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」