一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

①詳細は不明。
②リアプロジェクションによる大きな表示画面。
③画面の前には
 自転車の空気入れのような機器が横並びに4台。
④空気入れ競争、よーいドン!
  結果は、縦に伸びる形で画面に表示。

自転車の空気入れ。
あまり体験したことがない人も多そうですね。

その空気入れが、誰でもできるゲームに変身。

その手軽さが、
かえって、盛り上がりにひと役買いそうです。

アウトドア商品や自転車競技のPRにいかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/376232688

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  2. セールスポイントは新鮮さ

  3. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  4. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  5. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  6. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  7. 熱い応援には冷えたビールを

  1. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  2. 名古屋の人は金色がお好き!?

  3. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  4. 横になっても青柳ういろう

  5. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  6. ボルトもビックリな早割

  7. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ