みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

①埼玉県加須市(2016)。
②「ジャンボこいのぼり」。
 利根川河川敷で大型クレーンで
 100mの高さへつり上げられ
 大空を優雅に泳ぐ。

圧倒されるスケールの「こいのぼり」ですね。

そのサイズもビックリサイズ!
①全長100m
②重さ330キロ
③口の大きさ直径10m

子どものみならず、大人も含め、
みんな楽しめそうですね。

日本各地で、こいのぼりイベントがあります。
「巨大なこいのぼりを」
「たくさんのこいのぼりを」
「クレーンでつって」
「川の両岸にロープを張って」 …など。

いろんな「こいのぼり」がありますが、

共通するのは。
「見た人誰もが気持ちが上がる」点ですね。

海産物を特産品としてPRの際に
いかがでしょうか?

ちょっと身近に
アジフライ、エビフライ…とかは?

巨大なエビフライが大空に…
写真はもちろん、近くで即売会があったら
売り上げも期待できそうとか!?

また、PRで「大型クレーン」を使うことは、
あまりありませんが、

使い方で、
インパクトのあるPRにひと役買いそうですね。

参照元:https://youtu.be/dQUVlqfgQgk

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  2. メガネがサングラスに変わるポスター

  3. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  4. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  5. ゆすったら出てくる自動販売機

  6. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  7. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  1. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  2. ピタゴラスイッチな募金箱

  3. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  4. ヘックション! くしゃみをする看板

  5. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

  6. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  7. ラジオドラマで市の魅力を発信

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居