やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

VRを使ったサプライズ体験型の事例を3つ。

どの仕掛けも…

①体験者に、
 ヘッドマウンドディスプレイ(HMD)で
 映像(実写)を見てもらう。
②数分見ていると映像に、人物が現れ、
 「HMDを外してください」と促す。
③外してみると、その人物が目の前に。

ただ映像を見てもらうだけではなく、

むしろ、HMDを外した後の驚き・体験が
メインの仕掛けのように思えます。

現実世界をより効果的に体験するために
VRを引っ掛けのように使うのもありですね。

また、③の事例、
その映像をネットで公開後、
当初予定の2倍の販売量になったそうです。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(3つとも)

【①仁川空港(韓国) 1:20ごろから】

参照元:https://youtu.be/oifqbMWQPnY

【②ダボス観光局(スイス)】

参照元:https://youtu.be/H8A1LE6pi7A

【③Old Irish(アルコール飲料)】

参照元:https://vimeo.com/350597397

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  2. 巨大なポラロイドカメラ

  3. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  4. ヤッホーーー やまびこがする看板

  5. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  6. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  7. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  1. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  2. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  3. ビスケットがぶら下がってる木

  4. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  5. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  6. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  7. 減速してね 子どもからのメッセージ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア