あれっ、自分は映らないの?

①マジックイベントの告知。
②6枚のデジタルサイネージ。
 リアルタイム映像を流す。
 ただし、真ん中の2枚を除いて。
③真ん中2枚の前に人が立つ。
 周囲の人もつられて画面を見る。
 ただし、自分も映るはずなのに映らない。
④演者が映像に合わせて振り付け。
 (まるでリアルタイムのように)

仕掛けを知ると、なーんだって思いますが、
デジタルも、技術ではなく企画…ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=JFl5pwwoTGE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジョッキっぽいドアの取っ手

  2. 紙カップが半額クーポンに変身

  3. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  4. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  5. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  6. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  7. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  1. ここで右折してお店に寄ってね

  2. かごの底も広告媒体

  3. 減速してね 子どもからのメッセージ

  4. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  5. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  6. iPadからビール

  7. 氷でできた巨大な自販機

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」