あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  2. パリへ行きたいかー!おぉー!

  3. 夜間だけ文字が見える看板

  4. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  5. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  6. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  7. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  1. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  2. デジタルなパラパラ時計

  3. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  4. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  5. サンタさんの気持ちでソリを運転

  6. パックマンも白くまも 人力車に変身

  7. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア