あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  2. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  3. 落書きOKなカフェ

  4. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  5. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  6. 空港の緑地帯に巨大な広告

  7. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  1. ゴールキック決まるかな〜

  2. 本物の「トラ」が一日店長

  3. 飛行機を待ってる間に市内観光

  4. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  5. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  6. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  7. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ