あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  2. あなたはゴールキーパー

  3. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  4. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  5. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  6. スマホを充電できるDM

  7. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  1. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  2. おいしい水と涼しさをお届け

  3. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  4. 正義のヒーローからエネルギー充填

  5. スマホの充電ができる休憩スペース

  6. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  7. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」