あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  2. クルクル回すと虹色に変化するLED

  3. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  4. ハイタッチで航空券ゲット

  5. キラキラな2階建てバス

  6. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  7. 飛行機の中でオーロラを再現

  1. ひげを抜いたらバラの花

  2. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  3. 書いて時刻を表わす時計

  4. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  5. 歩道もまるでレッドカーペット

  6. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  7. 青い地球をバックにハイチーズ

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック