あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  2. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  3. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  4. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  5. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  6. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  7. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  1. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  2. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  3. 逆さまに反り返ってるクルマ

  4. スキー場のリフトがクルマに変身

  5. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  6. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  7. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」