あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  2. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  3. 日焼けにご注意

  4. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  5. ナポレオンもマスク姿

  6. バスケットボールの選手になれるチラシ

  7. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  1. 近いようで遠いお菓子

  2. 水に強い腕時計

  3. 手をひろげてパイロットに変身

  4. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  5. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  6. クルマは突然やってくる

  7. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に