あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. リアルなアップルストア

  2. 距離によって見え方が変わる看板

  3. 結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

  4. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  5. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  6. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  7. 道頓堀川が回転寿司に変身

  1. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  2. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  3. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  4. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  5. 食べものを探すお腹が空いた熊

  6. ひと足早い紅葉でお出迎え

  7. リアルタイムで生産者とジャンケン

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」