あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 投げたらア缶

  2. AR dance

  3. クルマが札幌ドームで空中散歩

  4. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  5. 円柱型LED

  6. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  7. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  1. ふたりの怪物復活

  2. 巨大なポラロイドカメラ

  3. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  4. 365日分の差は、かなり大きい。

  5. 「あなたの心はお見通し」な看板

  6. パソコンからタブレットへ変身する看板

  7. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」