大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

①Transaero
 (ロシア 航空会社 2015破綻)
②絶滅危惧種の保護を支援する
 アムールタイガーセンターの保護活動の促進。
③飛行機の先端をシベリアタイガーに塗装。

以前、マリンジャンボ(ANA)ってありましたよね。

迫力もあり、話題になりましたが
こちらも圧倒されそうです。

飛行機の機体を利用し、動物保護活動の促進って、
インパクト・話題性もあり、
写メ→SNSへの流れも期待できそうです。

動物つながりで…
環境省が、夏休み、親子連れ対象に
絶滅危惧種への興味関心向上PRを
飛行機でってどうでしょうか?

危惧種を機体にラッピング以外にも
機内誌に子ども向けの特設ページを作るとか…。

【マリンジャンボ(ANA)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  2. 階段!?それともタンス!?

  3. 巨大でモフモフなクロネコ

  4. 駅構内がスマホで劇場に変身

  5. コンビニのドアに缶コーヒー

  6. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  7. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  1. ジョッキっぽいドアの取っ手

  2. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  3. カラフルなカラーコーン

  4. ひと足早い紅葉でお出迎え

  5. ランニングマシンとデジタルの融合

  6. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  7. 注意喚起はエヴァ風に演出

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」