大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

①Transaero
 (ロシア 航空会社 2015破綻)
②絶滅危惧種の保護を支援する
 アムールタイガーセンターの保護活動の促進。
③飛行機の先端をシベリアタイガーに塗装。

以前、マリンジャンボ(ANA)ってありましたよね。

迫力もあり、話題になりましたが
こちらも圧倒されそうです。

飛行機の機体を利用し、動物保護活動の促進って、
インパクト・話題性もあり、
写メ→SNSへの流れも期待できそうです。

動物つながりで…
環境省が、夏休み、親子連れ対象に
絶滅危惧種への興味関心向上PRを
飛行機でってどうでしょうか?

危惧種を機体にラッピング以外にも
機内誌に子ども向けの特設ページを作るとか…。

【マリンジャンボ(ANA)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 雨が降ったら安くなる航空会社

  2. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  3. 中から外が丸見えのトイレ

  4. 思わずニッコリするベンチ

  5. パッケージそのままのトイレ

  6. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  7. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  1. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  2. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  3. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  4. 食べものを探すお腹が空いた熊

  5. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  6. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  7. 重低音でクーポンゲット

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ