降りることができないエスカレーター

①ナショナルジオグラフィック。
 (アメリカ 月刊雑誌)。誌面の販促。
②下りのエスカレーター。
③床面に「顔をのぞかせてるワニ」のラッピング。

誌面の表紙を連想させるデザイン。

下りのエスカレーターなので
長い時間、
ドキドキ感とクスクス感を伴いながら、
訴求できますね。

本屋さんの近くで実施したら
誌面の販売により有効ですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  2. プリズムと太陽光のマジック

  3. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  4. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  5. 駅だけど、乗るのは飛行機

  6. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  7. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  1. オーライ オーライ ハイ、ストーップ

  2. 飛んだー!K点超えだー!

  3. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  4. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  5. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  6. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  7. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目