降りることができないエスカレーター

①ナショナルジオグラフィック。
 (アメリカ 月刊雑誌)。誌面の販促。
②下りのエスカレーター。
③床面に「顔をのぞかせてるワニ」のラッピング。

誌面の表紙を連想させるデザイン。

下りのエスカレーターなので
長い時間、
ドキドキ感とクスクス感を伴いながら、
訴求できますね。

本屋さんの近くで実施したら
誌面の販売により有効ですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマのように頑丈なポスター

  2. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  3. 目が合いましたね これもなにかの円

  4. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  5. VRでスキージャンプ

  6. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  7. あの雲 何に見える〜!?

  1. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  2. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  3. 減速してね 子どもからのメッセージ

  4. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  5. 笑って楽しむピンボール

  6. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  7. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板