列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

①キャドバリー
 (イギリス 菓子メーカー)
②オーストラリアのとある駅。
 駅のホームで列車を待っている人々。
③そこへ列車が到着。降りてきたのは
 演奏楽団のようなサンプリングチーム。
④さっそく、駅ホームで
 いっせいにチョコレートのサンプリング開始。

詳細・目的は不明ですが、
楽しそうなサンプリングですね。
それも伴奏付きで、思わずニッコリ。

その陽気につられてか、
サンプリングをもらう前に
自ら手を伸ばす人も大勢いるようです。
成功ですね。

地方の銘菓の
都内でのPRにいかがでしょうか?

はじめての人は新鮮さが、
地元出身の人には懐かしさが…。
えーっと、白い恋人とか!?

参照元:https://youtu.be/ltdQFlnnTCg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルなパラパラ時計

  2. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  3. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  4. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  5. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  6. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  7. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  1. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  2. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  3. 自分のキーでもベンツに乗れる

  4. 重さが1トンのクーポン

  5. おまわりさんはダジャレがお好き?

  6. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  7. 欲しいものは自分でつかまえろ!

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」