列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

①キャドバリー
 (イギリス 菓子メーカー)
②オーストラリアのとある駅。
 駅のホームで列車を待っている人々。
③そこへ列車が到着。降りてきたのは
 演奏楽団のようなサンプリングチーム。
④さっそく、駅ホームで
 いっせいにチョコレートのサンプリング開始。

詳細・目的は不明ですが、
楽しそうなサンプリングですね。
それも伴奏付きで、思わずニッコリ。

その陽気につられてか、
サンプリングをもらう前に
自ら手を伸ばす人も大勢いるようです。
成功ですね。

地方の銘菓の
都内でのPRにいかがでしょうか?

はじめての人は新鮮さが、
地元出身の人には懐かしさが…。
えーっと、白い恋人とか!?

参照元:https://youtu.be/ltdQFlnnTCg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  2. 正義のヒーローからエネルギー充填

  3. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  4. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  5. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  6. パズルが揃うと子どもの笑顔

  7. マジシャンになれる看板

  1. あれっ、自分は映らないの?

  2. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  3. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  4. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  5. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  6. クルマは突然やってくる

  7. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」