階段!?それともタンス!?

①家具のIKEA。
②階段をタンスに見立てラッピング。
③階段の形状を利用して、自社商品を紹介。

「形状」を活かしててわかりやすいですよね。
IKEAってわかった瞬間、シャレてる〜って
思ってしまいそう。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  2. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  3. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  4. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  5. 車両内にQR図書館

  6. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  7. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  1. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  2. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  3. ニンニン 忍者参上

  4. 名古屋にあって東京に無いもの

  5. ラジオドラマで市の魅力を発信

  6. アナログ感満載のスーパーマリオ

  7. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」