階段!?それともタンス!?

①家具のIKEA。
②階段をタンスに見立てラッピング。
③階段の形状を利用して、自社商品を紹介。

「形状」を活かしててわかりやすいですよね。
IKEAってわかった瞬間、シャレてる〜って
思ってしまいそう。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  2. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  3. QBからのパスをキャッチしろ

  4. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  5. 顔ハメできない顔ハメ看板

  6. 花文字ならぬ花プリウス

  7. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  1. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  2. イベント前に盛り上がるトンネル

  3. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  4. 4DXシアターで新車の試乗体験

  5. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  6. ライバル店の前でお店開き

  7. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」