階段!?それともタンス!?

①家具のIKEA。
②階段をタンスに見立てラッピング。
③階段の形状を利用して、自社商品を紹介。

「形状」を活かしててわかりやすいですよね。
IKEAってわかった瞬間、シャレてる〜って
思ってしまいそう。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  2. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  3. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  4. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  5. このジーンズ似合ってる〜!?

  6. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  7. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  1. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  2. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  3. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  4. 触れると音楽が流れるポスター

  5. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  6. ビールを冷やす雑誌広告

  7. 駅の柱がポムポムプリン

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板