階段!?それともタンス!?

①家具のIKEA。
②階段をタンスに見立てラッピング。
③階段の形状を利用して、自社商品を紹介。

「形状」を活かしててわかりやすいですよね。
IKEAってわかった瞬間、シャレてる〜って
思ってしまいそう。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パイロットになれる看板

  2. 5、4、3、2、1、登場!

  3. 鏡を見たら オバケに変身

  4. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  5. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  6. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  7. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  1. 事故車のガラスでグラスを製作

  2. CM中も脇見はダメ

  3. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  4. クルマは突然やってくる

  5. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  6. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  7. うどん屋さんはこちら

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」