本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

①蔦屋書店 熊本三年坂。
②1階から地下へ降るエスカレーター。
③天井が本棚のようにラッピング。

思わず、Uターンして撮り直しました。

ひと目で、本屋さん!ってわかりますね。
それも重厚感のある本棚ですし…。

エスカレーターの天井をラッピングって
家電量販店くらいかと思ってましたが、

工夫次第で、いろいろできそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=qEqkcyp0h8g

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スタバの天井からスパイダーマン

  2. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  3. ウォーターカーテン

  4. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  5. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

  6. 回転式空中ブランコになる看板

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

  1. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  2. スタバの天井からスパイダーマン

  3. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  4. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  5. 「福」が大きくなった駅名看板

  6. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  7. みかんジュースが出る蛇口

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ