自分のアバターがゲームに挑戦

①NIKE(アメリカ スポーツ用品メーカー)
②新発売の商品(シューズ)のPR。
 ゲームイベントを開催。
③大きなLED画面に囲まれたイベントスペース。
 画面前にはランニングマシン。
 写真を撮り、自分の分身(アバター)を作成。
④新発売の商品(シューズ)の履き、
 手には専用コントローラーを持ち、
 ランニングマシンに乗り、ゲームスタート。
⑤内容は、富士山をはじめ世界各地を舞台にした
 「スーパーマリオブラザーズ」のようなゲーム。

中国国内5カ所で、1カ月間開催。

試着(靴の履き心地)×楽しい体験(ゲームイベント)。
気に入ったら、即買いに…ってつながりそうです。

(実際に、体験者の48%が商品を購入。)

体験者には、自身のゲーム内容・結果を
10秒のショートムービーにしプレゼント。
SNSへの流れも期待できそうですね。

「商品のお試し×楽しいひと時」な企画。

自動車メーカーの
新車発売のPRにいかがでしょうか。

スマホを使った
Web上でのカーレースのゲームイベントを開催。

成績優秀者には
本物のサーキット場での試乗体験へご招待…とか!?

参照元:https://youtu.be/JJliIaKTtEo

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 桜のペーパークラフトで春を演出

  2. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  3. 電車乗り場がルーレットに変身

  4. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  5. みんなDJになれるポスター

  6. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  7. プチプチしたくなるビールの広告

  1. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  2. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  3. ビールを冷やす雑誌広告

  4. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  5. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  6. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  7. 大きいでしょ ウチの看板商品です

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」