自分のアバターがゲームに挑戦

①NIKE(アメリカ スポーツ用品メーカー)
②新発売の商品(シューズ)のPR。
 ゲームイベントを開催。
③大きなLED画面に囲まれたイベントスペース。
 画面前にはランニングマシン。
 写真を撮り、自分の分身(アバター)を作成。
④新発売の商品(シューズ)の履き、
 手には専用コントローラーを持ち、
 ランニングマシンに乗り、ゲームスタート。
⑤内容は、富士山をはじめ世界各地を舞台にした
 「スーパーマリオブラザーズ」のようなゲーム。

中国国内5カ所で、1カ月間開催。

試着(靴の履き心地)×楽しい体験(ゲームイベント)。
気に入ったら、即買いに…ってつながりそうです。

(実際に、体験者の48%が商品を購入。)

体験者には、自身のゲーム内容・結果を
10秒のショートムービーにしプレゼント。
SNSへの流れも期待できそうですね。

「商品のお試し×楽しいひと時」な企画。

自動車メーカーの
新車発売のPRにいかがでしょうか。

スマホを使った
Web上でのカーレースのゲームイベントを開催。

成績優秀者には
本物のサーキット場での試乗体験へご招待…とか!?

参照元:https://youtu.be/JJliIaKTtEo

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 遊び心のあるビリヤード

  2. 飛んでイスタンブール

  3. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  4. 名古屋にあって東京に無いもの

  5. 水中花のような看板

  6. スクラッチでノリノリな看板

  7. 日焼けにご注意

  1. タッチパネル式のクレーンゲーム

  2. スタバの天井からスパイダーマン

  3. VRでスキージャンプ

  4. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  5. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  6. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  7. メガネがサングラスに変わるポスター

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目