「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シャワールームが花柄に変身

  2. 鏡を見たら オバケに変身

  3. どっチキンにする??

  4. 街なかに雪のゲレンデ

  5. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  6. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  7. 美人多し わき見注意

  1. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  2. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  3. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  4. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  5. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  6. イベント演出にも LED付きの階段

  7. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」