「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. LED版のモグラ叩きゲーム

  2. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  3. スタバの天井からスパイダーマン

  4. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  5. 全面LEDの四角い柱

  6. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  7. 手前みそですが 美味しいミソです。

  1. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  2. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  3. バスケットボールの選手になれるチラシ

  4. 海の上に大きなLEDビジョン

  5. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  6. 天井をご覧ください クルマがございます

  7. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック