手をひろげてパイロットに変身

画面の前に立って手をひろげる。
自分がパイロット(飛行機)のように。
画面上部にはkinect。

そのような事例を2つ。

年齢関係なく、楽しめる点がいいですよね。

とくに【子ども】の事例は、
年末年始の帰省ラッシュ時に空港でいいかも。

遊んでる間、
親御さんはゆっくりできそうですね。

【子ども(商業施設)】

参照元:https://vimeo.com/109855032

【大人(ルフトハンザ航空 オランダ・航空会社)】

参照元:https://vimeo.com/21723941

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマが札幌ドームで空中散歩

  2. ここで右折してお店に寄ってね

  3. 楽々持ち上げることができるバイク

  4. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  5. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  6. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  7. 超特化型の街ジャック

  1. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  2. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  3. かごの底も広告媒体

  4. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  5. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  6. ハロウィンタクシー

  7. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に