手をひろげてパイロットに変身

画面の前に立って手をひろげる。
自分がパイロット(飛行機)のように。
画面上部にはkinect。

そのような事例を2つ。

年齢関係なく、楽しめる点がいいですよね。

とくに【子ども】の事例は、
年末年始の帰省ラッシュ時に空港でいいかも。

遊んでる間、
親御さんはゆっくりできそうですね。

【子ども(商業施設)】

参照元:https://vimeo.com/109855032

【大人(ルフトハンザ航空 オランダ・航空会社)】

参照元:https://vimeo.com/21723941

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  2. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  3. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  4. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  5. ゲーム代がそのまま募金に

  6. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  7. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  1. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  2. 回転式空中ブランコになる看板

  3. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  4. 巨大でモフモフなクロネコ

  5. アナログ感満載のスーパーマリオ

  6. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  7. 高速の料金所がドライブスルーに変身

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」