車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  2. ハイタッチで航空券ゲット

  3. まくのは餅じゃなくてカニ

  4. 暑い日には冷たい飲みものを

  5. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  6. 子どもパイロット

  7. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  1. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  2. どうしても目が合う喪黒福造

  3. 巨大なステレオ

  4. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  5. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  6. スマホを預けたら ビール1杯無料

  7. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」