車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. トレーニングができる看板

  2. あなたもいっしょに座りませんか

  3. ビールを冷やす雑誌広告

  4. 花文字ならぬ花プリウス

  5. タクシーの運転手は覆面レスラー

  6. このジーンズ似合ってる〜!?

  7. ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

  1. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  2. 車両まるごとイルミネーション

  3. おまわりさんはダジャレがお好き?

  4. 事故車のガラスでグラスを製作

  5. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  6. おみくじ 振るのはスマホ

  7. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」