車両内にQR図書館

①中国国立図書館と北京地下鉄。
②車両内のポスターにQRからアクセス。
③登録すると図書館の蔵書から選ばれた本を
 無料で電子書籍として読書可能。

とくに電車内ではスマホ利用者が多い今。
本を読む人が増えることを期待しての企画かな。

ただそもそも車両内の広告を見る人が
少なくなってると聞く日本では、ちょっと難しい!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  2. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  3. ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

  4. ヘリコプターで自動車お届け

  5. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  6. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  7. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  1. 水に強い腕時計

  2. 足で蹴ってブロック崩し

  3. 「福」が大きくなった駅名看板

  4. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  5. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  6. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  7. 看板がフォトスポット

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目