こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
②地下鉄駅構内に階段にすべり台を設置。

少しの速さと楽しさを求めるなら
フォルクスワーゲン…って意味かな。
遊び心があっていいですよね。

すべり台って、
遊び心、速さ…など訴求する際、
わかりやすい表現方法に使われることが多いですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=W4o0ZVeixYU

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  3. このジーンズ似合ってる〜!?

  4. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  5. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  6. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  7. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  1. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  2. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  3. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  4. 熱い応援には冷えたビールを

  5. BMWのハンドルはiPad

  6. 食べものを探すお腹が空いた熊

  7. クルマのように頑丈なポスター

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ