東京駅で全長200mの映像演出

①東京ステーションシティ運営協議会。
②JR東京駅の八重洲口の「グランルーフ」
③コンセプトの異なる3つのエリアを設定。
④シームレスで楽しめる映像空間を演出。

全長200mって、周囲からも見え
その巨大さに圧倒されそうですね。

映像や照明で演出するエリアのほかに
影絵を楽しむように参加できるエリアもあり
だれでも童心に帰り遊べそうです。

デジタルの仕掛けって、単純な方が、
勝手に想像を働かせ、遊んでくれそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0b7338rv5po

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  2. リアルなアップルストア

  3. マリオに出てくるようなラジコンカー

  4. 大きくなる前にガンに気づいて

  5. 食べものを探すお腹が空いた熊

  6. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  7. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  1. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  2. 「あなたの心はお見通し」な看板

  3. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  4. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  5. スタバの天井からスパイダーマン

  6. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  7. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」