東京駅で全長200mの映像演出

①東京ステーションシティ運営協議会。
②JR東京駅の八重洲口の「グランルーフ」
③コンセプトの異なる3つのエリアを設定。
④シームレスで楽しめる映像空間を演出。

全長200mって、周囲からも見え
その巨大さに圧倒されそうですね。

映像や照明で演出するエリアのほかに
影絵を楽しむように参加できるエリアもあり
だれでも童心に帰り遊べそうです。

デジタルの仕掛けって、単純な方が、
勝手に想像を働かせ、遊んでくれそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0b7338rv5po

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  2. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  3. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  4. クルマのお店にキリンの親子

  5. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  6. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  7. フォトスポットにもなるベンチ

  1. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  2. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  3. 手術後を事前にARで確認

  4. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  5. だれか解ける?解けないパズルの看板

  6. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  7. ひげを抜いたらバラの花

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」