みんなDJになれるポスター

①Urbanears。アプリのPR.
 (スウェーデン ヘッドフォンメーカー)
②ポスターに
 レコードのような細かい凹凸をつける。
③凹凸を爪でこすると、
 レコードをスクラッチしたように音が鳴る。
  (ターンテーブルをまわすDJに変身。)

思わず、その気になっちゃいそうですね。
遊んでる姿を写メする人も出てきそうです。

夏フェスなど、音楽系のPRの際、
この仕掛けで渋谷をポスタージャックとか
オモシロそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=RaBf_Mn3PMc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  2. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  3. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  4. スーパーでミュージカル

  5. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  6. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  7. ウチの香水 お試しあ〜れ

  1. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  2. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  3. 触ることが楽しいカラフルな壁

  4. 落書きOKなカフェ

  5. 駅の壁からカバのタロー

  6. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  7. VR-CAR クルマに乗って市内観光

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック