みんなDJになれるポスター

①Urbanears。アプリのPR.
 (スウェーデン ヘッドフォンメーカー)
②ポスターに
 レコードのような細かい凹凸をつける。
③凹凸を爪でこすると、
 レコードをスクラッチしたように音が鳴る。
  (ターンテーブルをまわすDJに変身。)

思わず、その気になっちゃいそうですね。
遊んでる姿を写メする人も出てきそうです。

夏フェスなど、音楽系のPRの際、
この仕掛けで渋谷をポスタージャックとか
オモシロそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=RaBf_Mn3PMc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  2. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  5. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  6. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  7. 瓦割りでストレス発散

  1. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  2. 桜のペーパークラフトで春を演出

  3. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  4. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  5. ヤッホーーー やまびこがする看板

  6. 道路沿いの看板が美術館に変身

  7. 飲みものが欲しければまずリラックス

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」