どうしても目が合う喪黒福造

①サントリー(日本 飲料メーカー)
 「黒烏龍茶」。JR品川駅構内。
②左右移動しても目が合う喪黒福造。
③「ホロウマスク錯視」(トリックアート)

たぶん、自分も左右に動きそう。

ずーっと目が合う…点を考えると、
警察が防犯目的に
駅ナカに加工した看板を…とか!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=LMt_CvEokmg

なお、下記のような
トリックアートもオモシロイですよ。
いつまでも続く伏見稲荷の鳥居みたいです。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港に大きなルーレット

  2. ビールを冷やす雑誌広告

  3. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  4. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  5. おいしい水と涼しさをお届け

  6. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  7. 自分のアバターがゲームに挑戦

  1. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  2. 落書きOKなカフェ

  3. 注意喚起はエヴァ風に演出

  4. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  5. 駅の壁からカバのタロー

  6. 瓶が楽器に変身

  7. フォトスポットにもなるベンチ

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」