プリズムと太陽光のマジック

①インスタレーション作品。
 (Peter Erskine アメリカ 芸術家)
②イタリア。ローマ市内の古い建造物。
③そこに太陽光とプリズムを利用し、
 大きな虹色で演出をされた空間を創出。

PRではないのですが、
なにか応用できないかな?と。

虹で空間を演出…も
季節や時間帯によって表情が変わりそう。

虹って、出ると
誰もがなーんかおぉー!ってなりますよね。
今なら、写メ写メってなるし。

全く違うかもしれませんが…

小さな子ども向けイベント。
色とりどりの透明のカラーフィルムを
窓ガラスに貼ってステンドグラス!とか。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  3. 駅の柱がポムポムプリン

  4. 夜の動物園で待ってるよ〜

  5. 音を奏でるブランコ

  6. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  7. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  1. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  2. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  3. 見えない歴史が現れる

  4. みんなDJになれるポスター

  5. 移動可能な大型ショーケース

  6. ウチの香水 お試しあ〜れ

  7. ここで右折してお店に寄ってね

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」