プリズムと太陽光のマジック

①インスタレーション作品。
 (Peter Erskine アメリカ 芸術家)
②イタリア。ローマ市内の古い建造物。
③そこに太陽光とプリズムを利用し、
 大きな虹色で演出をされた空間を創出。

PRではないのですが、
なにか応用できないかな?と。

虹で空間を演出…も
季節や時間帯によって表情が変わりそう。

虹って、出ると
誰もがなーんかおぉー!ってなりますよね。
今なら、写メ写メってなるし。

全く違うかもしれませんが…

小さな子ども向けイベント。
色とりどりの透明のカラーフィルムを
窓ガラスに貼ってステンドグラス!とか。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. すごい ドンキのPOP職人

  2. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  3. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  4. 大きくなりすぎた風船ガム

  5. イベント演出にも LED付きの階段

  6. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  7. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  1. 巨大な映像タワー 縦型LED

  2. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  3. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  4. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  5. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  6. 勝つのは、あの馬か…

  7. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ