銀座の街なかにあんぽ柿

①伊達市農林振興公社(福島県)。
②特産の「あんぽ柿」の消費拡大と
 原発事故による
 風評の払拭と記憶の風化防止。
③東京銀座に12月につるし、1月初めに収穫。

銀座にリアルな干し柿!
突然あったのでビックリしました。
(2017年12月撮影)

上記の背景・目的で
2016年より始まったこのプロモーション。

少しずつ、その美味しさが広まるといいですね。

また、
知っているようで、普段あまり接する機会が少ない
地元の特産品を、突然、街なかで宣伝することで、

改めて、知ってもらい、買ってもらい…など、
需要の掘り起こしのPRにも役立ちそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  2. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  3. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  4. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  5. ワンショットで決めろ

  6. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  7. 触ることが楽しいカラフルな壁

  1. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  2. 使った画びょうは50000本以上

  3. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  4. 横長の液晶マルチディスプレイ

  5. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  6. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  7. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」