大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

①Transaero
 (ロシア 航空会社 2015破綻)
②絶滅危惧種の保護を支援する
 アムールタイガーセンターの保護活動の促進。
③飛行機の先端をシベリアタイガーに塗装。

以前、マリンジャンボ(ANA)ってありましたよね。

迫力もあり、話題になりましたが
こちらも圧倒されそうです。

飛行機の機体を利用し、動物保護活動の促進って、
インパクト・話題性もあり、
写メ→SNSへの流れも期待できそうです。

動物つながりで…
環境省が、夏休み、親子連れ対象に
絶滅危惧種への興味関心向上PRを
飛行機でってどうでしょうか?

危惧種を機体にラッピング以外にも
機内誌に子ども向けの特設ページを作るとか…。

【マリンジャンボ(ANA)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 会場へ行く前に VRで事前確認

  2. 誰も借りてくれない本フェア

  3. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  4. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  5. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  6. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  7. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  1. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  2. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  3. 駅構内がスマホで劇場に変身

  4. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  5. 自撮り写真がプリントされる看板

  6. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  7. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」